奥山流!!ABC戦法!?

こんにちは奥山ですm(_ _)m

 

今は電車の中で携帯で書いてます😑

宿題のことについて書きたかったので、掲載します(`_´)ゞ

 

宿題の出し方は自分なりに工夫してます

もちろんその子のタイプにもよりますが、最も効率よく定着できる出し方は「ABC戦法」だと考えています!

 

このABC戦法って名前……

今思いつきました(笑)

 

でもその名の通りなのです!

 

これは「エビングハウス忘却曲線」が元になっているのですが、つまり人間はすぐ忘れちゃう生き物ですよーってことですね(笑)←適当

でもほんとに、覚えたことって1週間後には77%忘れちゃうらしいです!

 

つまりそれをカバーするためにどうすればいいかというと……

私の考えでは、「せんせー、もうこれ飽きたよー」と言われると非常にテンションが上がります(笑)

つまりそれって何回も学習し、定着が確認された証拠だからです。うれしー!

 

で、話を戻すと(笑)

ABC戦法とは

 

1週間目の宿題→Aの範囲

2週間目の宿題→A.Bの範囲

3週間目の宿題→A.B.Cの範囲

4週間目の宿題→B.C.Dの範囲

5週間目の宿題→C.D.Eの範囲

 

 

といった風に、同じ単元の勉強を必ず3回は繰り返し学習してもらってるのです

 

先生またこれー!?

よっしゃっ

 

って感じですね(笑)

子供からしたらうざいかもしれませんが、ちゃんと僕はこの話を説明するんで、大体の子は分かってくれます

 

こういう〜〜ってことがあるから同じ内容を何回もやって大変だろうけど頑張れるかな??そうしたら絶対目標の80点に到達できる!先生が保証する!

 

んー、なら頑張ってみる!!

 

これ完全にやる気になってますよね(`_´)ゞ

 

以上です(笑)

長々とすみませんm(_ _)m